トレーナーと二人三脚だから最短ルートでゴールを目指せる (OPTコラム:voi.3)

オンラインのパーソナルトレーニングトレーナーの森 俊憲です。

3回にわたって、自宅でのボディメイクや健康維持・増進に関するポイントをご紹介している当シリーズコラムも3回目となりました。
(※コラムbacknumber vol.1 / vol.2)

==========================================

改めて言うまでもありませんが、フィジカルトレーニングの実践で最も大切なことは、その時々の自分にとって最適なメニューを選択し、継続して行うことです。これはボディメイクにおいてはもちろん、カラダを動かす習慣を身につけて健康を増進させるうえでも同様です。

ew125_2

■どうせやるなら最大のトレーニング成果を得たいが…

今この瞬間も、多くのユーザーが自らの理想とするボディデザインを目指してそれぞれのトレーニングメニューに励んでいらっしゃいます。そして、皆さんが常に気になるところは、努力対効果を高め、最大の成果を得るには、どのような運動を行うべきか?と言う点です。

これは、これから本格的なトレーニングに挑戦してみるぞ!という方の胸のうちでも同じことが言えると思います。

特に、初めてチャレンジするトレーニングを行うときには、

「どこに力を入れていいのかよくわからない…」

「こんな動きでいいのかな?」

「なんとなくやりにくいな」

「体力的に辛くて、回数がこなせない…」

といったような印象を抱いてしまうこともあると思います。

これらについては、多くの場合は動作そのものに体が慣れていないことや筋力的についていけないということが理由として考えられますが、そもそも実践しようとしているトレーニングメニューが自分に合っていないという場合も少なくありません。

間違った情報を入手してしまい、トレーニングメソッド自体が不可解な動作を強いるものであったり、効果性が疑わしいものであれば、望むような効果も期待できませんし、場合によっては身体を壊してしまう可能性さえあり得ます。

ew126

■担当トレーナーがトレーニングの充実感を支えてくれる

一方で、オンラインのパーソナルトレーニングサービス『ボディデザインプログラム』では、担当トレーナーからの適切なアドバイスサポートを受けながら、一つ一つのトレーニングのコツをつかみながら安心して力を出し切れます。正しいルートガイダンスを請けながら体得していくうちに余計な力も抜け、筋肉を上手く使えるようになっていきます。

例えるなら、テニスのスィートスポットのようなものですね。

これが、正しい動きを身体で覚えるということであり、結果的に良質の刺激を与えることに直結します。

トレーニングの動作に対する違和感がなくなれば、運動そのものが心地良く感じますし、トレーニングにもより一層集中できるようになっていきます。

 

そして、日々のトレーニング実践の継続性という点では、たとえやる気は失っていなくても、仕事や家の用事など、諸般の理由で最初に立てたスケジュール通りにメニューをこなせない場合も出てくるはずです。これまでの一人で行う自宅トレーニングでは、それを苦にして挫折してしまう人が多くいましたが、オンラインのパーソナルトレーニング(ボディデザインプログラム)であれば、その確率はかなり低くなります。なぜならば、トレーニングプランが崩れてしまった際には、その状況に見合った修正案を、オンライン上でトレーナーに求めることができるからです。

trunk-keep02

 

■担当トレーナーと一緒にベストな頑張り方を探していく

さらに、そもそも、人間の身体は千差万別。

ですから、トレーニングのやり方に関しても「絶対にコレしかない!」という方法は存在しません。そのため、迷ったり不安になったりすることも当たり前で、心配する必要は全くありません。

例えば、一流のプロ野球選手やゴルフのトッププロと言われる選手達でさえ、常により良い練習法を探し求めて試行錯誤しています。感覚を掴むためのトレーニングなど、極めて単純作業と言える様な動作を延々と繰り返したりしていますよね。あの姿には本当に頭が下がる想いがします。

もちろん、トレーナーである私自身も最初から確信があって要領良くトレーニングを行っていたわけではありません…。途中、何でこんな地味で単調なことをやっているんだろう…とか、実はとっても要領の悪いやり方かもしれないなどと思ったりもしました。

しかし、オンラインユーザーは、自らが行ったトレーニング内容(メニュー通りにこなせたかどうか、直近の生活環境も含めて)を、担当トレーナーに報告し、相談することもできます。すると、これに対してトレーナーから、ユーザー個人の状況を踏まえたうえでの新たなメニューや修正方法などの細かなフィードバックがなされます。この返答(アドバイス)を受け取る形で、ユーザーは気持ちを仕切り直して、再度トレーニングに打ち込めるので、結果として、モチベーションを高く保ち、それを維持しながら続けていけるのです。

DSC_1686

「指導する」のではなく「サポートする」。

これは、オンラインだからこそ築けるトレーナー像です。

そして、「過度の緊張を伴うことなく、楽しくトレーニングができる」「個々の生活スタイルに合わせて進められる」。

信頼できるトレーナーに心を開き、すべてにおいて無理のない状態で行えることこそ、オンラインパーソナルトレーニングの長所なのです。

しかも、サポートは無制限

皆さんのご参加をお待ちしています!

(※コラムbacknumber vol.1 / vol.2)

 

■プログラムの詳細やお申込みはこちら→ BodyQuestオフィシャルサイト

ボディデザインプログラムに関して、何かご不明な点がございましたらご遠慮なく何なりとご連絡ください。(無料のワンポイントカウンセリングメールセミナーもどうぞ)

online_personal-training

ボディデザイナー 森 俊憲


ワンポイントカウンセリング / 個別運動メニュー作成 / メールセミナー
⇒効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります