「がんばり時」はいつ?

自分にとっての「がんばり時」はいつ?

24時間365日、常に頑張る必要はない。
(というか、それは土台無理…)
それよりも、ここぞという時に力を出し切ることが大切。
もし、
現在が自分にとっての「がんばり時」でないと思えるならそれでOK。
しかし、
今こそ「頑張らねば!」と思うのなら、自分にとっての最高の頑張り方で
力を出し切ってみよう。

きっと何かがひらけてくるはず。

ボディデザイナー 森 俊憲
facebook / twitter

———————————————-
   ワンポイントカウンセリング / 個別運動メニュー作成 / メールセミナー
   ⇒効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


ようやく退院できました


ようやく退院できました。
しかし、祝!退院、というわけではありません。
なぜなら主治医の先生にかなり無理を言って退院させてもらったからです。
もちろん、喉の酷い腫れはおさまってきているのですが、それは複数種の
抗生物質などで押さえ込んでいるから。
「仕事があるので何としてでも退院させて欲しい!」
と何度も直訴する私に、ぶり返しても自己責任ですよ、と先生が渋々応じて
くれました。
本当に、長引く症状を恨みたくもなります。

ところで、実は今回の入院にはこんな経緯がありました。
私は入院先の聖マリアンナ病院に辿りつくまでに、三度自宅近くの病院で
診察してもらっていました。
遡ると、4月の25日の週くらいから徐々に喉が痛くなり、最初の診察は、
【4月30日】:徒歩1分の内科
        「喉に菌がついてますね。抗生剤出しておきます。」
しかし、処方された薬を服用し安静にするも酷くなる一方。
あまりの辛さに堪えられず、
【5月2日AM】:再度徒歩1分の内科へ
         「大丈夫ですよ。先日処方した薬を飲みきってください。」
こっちはこれだけ苦しんでいるのに、かなりお気楽な感じ。
本当か!?
いや、こんなに痛くて腫れが酷いのに大丈夫なはずはない…。
【5月2日PM】:車で5分の耳鼻咽喉科へ
         先生が喉を見た瞬間、
         「入院が必要です、すぐに救急病院を紹介します!!」
【5月2日夜】:聖マリアンナ大学病院救急へ
         「扁桃周囲膿瘍ですね、すぐに入院手続します。」
という流れでした。

その後、約1週間、ずっと寝たきり状態で病床にいたわけです。
そう考えると、最初の段階で適切な処置を行なっていれば、ここまで酷い
状態にはならなかったのではないか、と。
病床で身動きが取れなかった間、仕事をはじめ、あらゆる予定がたくさん
入っていました。
しかも突然の入院でしたので、多くの方々にさまざまなご迷惑をかけましたし、
そのためにかかる精神的なストレスも相当なものでした。
もちろん、それらの予定をこれから必死で片付けなくてはいけません。
積み上がったタスクを見上げると、壁のようにそそり立って見えます…。

もともとは自己の健康管理の不足から招いたものですが、今回の件でひとつ
教訓を得た気がします。
今後、このように病院にかかる必要に迫られた場合、とりあえず近くの病院に
行って薬をもらえばいいという安易な考えは捨て、すべてを医者任せにするの
ではなく、よく考え適切な行動をとること。
そうしないと、変な被害者意識が芽生えてきます(苦笑)

それにしても、現在、喉の異常を訴える人がかなり多く出てきているようです。
皆さんもぜひ他人事だと思わず注意してください。
酷くなると本当に辛いですから。
※facebookやtwitterでコメントいただいた皆様、本当にありがとうございます。
  この場を借りて御礼申し上げます。。

ボディデザイナー 森 俊憲
facebook / twitter

———————————————-
   ワンポイントカウンセリング / 個別運動メニュー作成 / メールセミナー
   ⇒効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


皆さんもお気をつけください



5月2日から、川崎の聖マリアンナ大学病院に入院しています。
病状は、「扁桃周囲膿瘍」の疑いがある酷い扁桃炎。
私は以前から喉が弱く、疲労が溜まったり体調を崩すとすぐに扁桃炎に
かかっていました。
今回もその酷いやつだと思い、まずは自宅近くの内科で診てもらい、
抗生物質と炎症抑制剤を処方されましたが、きちんと服用しても一向に
良くならず。
喉が痛くてつばを飲み込むことさえも出来ず、さらに扁桃の腫れが神経を
刺激して耳の奥が痛み、ろくに眠ることもできなくなってしまったので、
今度は咽喉科にかかってみると、酷い炎症でこれ以上進行すると気道を
塞ぎ呼吸困難に陥る可能性もあるため即入院が必要とのこと。
その場で聖マリ病院救急への紹介状を受け取り、直後に入院したという
次第です。
今もそうですが、入院以来、点滴しっぱなしなので、ろくに動くことも
できません。
もともと曜日感覚がない中で仕事をしていますので、GWが潰れるのは
どうでもいいのですが、思うように仕事ができない、運動ができない…
というのは大きなストレス。
予定のキャンセルや延期など、仕事でご迷惑をお掛けしている皆様には
この場をかりてお詫びいたします。
幸い快方には向かっているので順調に回復していけば、今週末くらいには
退院できる見込みです。

それにしても、このところ自分の周りでも男女問わず扁桃炎を発症している
人がかなり多くいるようです。
先日行った自宅近くの耳鼻咽喉科の医院でも診察を受けるまでに、40人待ち
(最大3時間)という驚きの状態でした。
もちろん皆が喉の異常ということではないでしょうが、この状態はおそらく
普通じゃないでしょうね。
ぜひ皆さんも十分気をつけてください。

ボディデザイナー 森 俊憲
facebook / twitter

———————————————-
   ワンポイントカウンセリング / 個別運動メニュー作成 / メールセミナー
   ⇒効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


「人が主役」のジム



米国フィットネスクラブ視察レポートの第二弾。
今回は、訪問した10数カ所のクラブの中で、事前に最も気になっていて
一番楽しみにしていたLAの「YAS」です。
Yas1
 ※ベニスビーチにある第一号店
このクラブの特長は、”YOGA for ATHLETES”という独自のコンセプトで、
YOGAとスピニングをセットにしたプログラムを行っていること。

Yas2
 ※YOGAスタジオとスピニングルーム(左)
   古い倉庫を改装しただけだけど、そこがまたオシャレ

私たちが見学に訪れていた時も、多くの女性がYOGAのクラスが終わった
後、そのままシューズを履き替え、スピニングルームへ移動していました。
確かに、クラブメンバーの方の表情や引き締まった体形を見ても、癒しの
ためのYOGAプログラムに参加してますというよりは、がっつり体を動かし
て汗をかくのが最高に気持ちいい!というアスリートなイメージ。

そして、なぜこのクラブが気になっていたかというと、それはこのクラブが
特にテクニカルなメソッドや最新鋭マシンをウリにしているということでは
なく、
設立者のKimberly Fowler氏自身が提案する考え方、スタイルをベースに
して、そのフィットネススタイルに共感する人たちが集まって成立している
と感じたからに他なりません。

Kimberly Fowler氏からも直接話が聞けましたが、雰囲気の良い素敵な
方でした。
Yas4
 http://www.go2yas.com/

要するに、設備よりも人が魅力のジム。

きっと、
・この人みたいになりたい!
・自分たちがやっていることはカッコよくて気持ちいい!
という前向きな想いがモチベーションになっているのだろうと。

Yas3
 ※フロントエリアでは多くのオリジナルグッズも販売
   個人的には、YOGA用のTシャツとDVDを購入しました

そう考えると、クラブそれぞれの雰囲気というのは本質的に参加している
人たち自身が醸しだすものなのかもしれませんし、これからはこのような
「人が主役」のジムが求められるのだと思っています。
本当に良い刺激を受けました。
もちろん、BQもそこを目指して頑張ります!

ボディデザイナー 森 俊憲
facebook / twitter

———————————————-
   ワンポイントカウンセリング / 個別運動メニュー作成 / メールセミナー
   ⇒効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


BQ動画ワークアウト for MICRODIET がスタート



置き換えダイエット食品としておなじみのマイクロダイエットの公式サイト、
MICRODIET オンライン」にてサニーヘルス社とBQのジョイント企画が
スタートしました。

Md_online
   ※BQ動画ワークアウト for MICRODIET ページ

この企画は、MD会員限定の動画ワークアウト閲覧サービスとなっており、
”脂肪と筋肉のバランスを整えてボディラインにメリハリを付ける”
”程よい筋肉をつけて基礎代謝量を上げる(太りにくい体になる)”

をテーマとして、目的や体力レベルに合わせたエクササイズをメニュー化
して紹介しています。
※MD会員(マイクロダイエット購入経験者)は無料で視聴できます
・ダイエットコース
・下半身コース
・ウエストコース
・上半身コース
・ビギナーコース

今回の取り組みには、BQが掲げる基本コンセプト、
“痩せること ≠ 体重を減らす” 
を多くの方に体現してもらいたいという強い想いを込めています。

【このコンセプトの意味】
「肥満」とは体重が重いということではなく、正確には多すぎる脂肪<中性脂肪>
が体にたまった状態のことであり、本質的に必要なのは、体重ではなく、余分な
体脂肪をためないということ。
そして、私たちのボディラインを作っているのは「脂肪と筋肉」で、体のメリハリを
キープし、演出する役割が筋肉。
また、筋肉は基礎代謝向上にもとても効果的。<リバウンドリスクも低減>
つまり手軽に実践できる効果的な筋力系ワークアウトとそれに合った栄養戦略
(脂質やタンパク質のコントロール)が伴えば、キユッと締まった筋肉の上に適度な
脂肪がのって、美しいボディラインが作られるというわけです。
ちなみに、女性が筋トレを行っても筋骨隆々にはなりません。
筋肉細胞を増やす働きをしているホルモンの一つ、テストストロンの分泌量が
男性に比べて圧倒的に少ないためです。

興味のある方はぜひ挑戦してみてください!

ボディデザイナー 森 俊憲
facebook / twitter

———————————————-
   ワンポイントカウンセリング / 個別運動メニュー作成 / メールセミナー
   ⇒効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


「どらく」 簡単からだケア連載開始


朝日新聞社が運営するエンターテインメントサイト「どらく」内のコーナー、
「からだプラス ~簡単からだケア~」で、BQ監修、Kazがモデルを務める
エクササイズ企画がスタートしました。
週替わりで1ヶ月掲載されます。
第1週目のお題は、
”「からだの可動域を広げる三つの動き」”
Doraku_karada
■詳しくは「どらく」企画ページにて御覧ください
  
シリーズで毎回違ったテーマを取り上げていきますので、チェックしてみて
ください。
自宅はもちろん、オフィスでもできるような手軽な運動ですので、皆さんも
ぜひお試しを。

ボディデザイナー 森 俊憲
facebook / twitter

———————————————-
   ワンポイントカウンセリング / 個別運動メニュー作成 / メールセミナー
   ⇒効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


火事場の馬鹿力、どれだけ続きますか?

福島原発に関する連日のTV報道。
憂うべき深刻な事態と言いながらも、人体に影響は無い、と。
池上解説でも「心配ナシ」と繰り返していました。
本当にそれで良いのでしょうか?

昨日は5件の打ち合わせがあり、都内のあちこちを歩いていましたが、
マスクをしている人は1割いるかいないか。
電車の本数が減り、その分車内が混雑しているくらいで、その他は
普段とほとんど変化がないようにも思えました。

しかし、私としてはこの状況にちょっと違和感が。
きっと空気中の放射線もゼロではないはずだし、この原発事故問題に
関する国内外の報道及び対策意識のズレが随分と気になります。
これまでの日本では、平和で安定した生活がデフォルトで市民生活も
基本的には右へ習えで良かった。

でもこれからは違います。
一人ひとりが判断し、自己責任で行動していかなければなりません。
そう考えると、再び起こるかもしれない有事に備えることも不可欠。

震災後間もなく、緊急支援物資を自ら仙台まで運んだ知人曰く、
「有事には逞しい男が必要だということ。
精神性はもちろんですが、男性固有の能力としての物理的に重いものを
運べる力や、それを何時間も継続できるような持久力。
これは本当に大切だと思いました。」
(※コンテンツファクトリー野村代表のコメントを引用)
10トントラックに物資を載せたら、当然全ての荷物を積み下ろさなくては
いけません。
長距離移動直後の苛酷な作業でも、やらなければならない。

そう考えると、
体力=生きる力
そして、自分だけでなく「周りを支えられる体」を作っておくのも大事なこと
だと改めて強く感じました。

ふと、先日訪問したシカゴのWest Loop にあったGYMを思い出します。
そこで行っていたのは、人間本来の運動機能を呼び起こしてより強くする、
ファンクショナルトレーニング。
Goperformance
goPerformance & Fitness
写真の他にも、巨大なタイヤを転がしたり、ハンマーを繰り返し振り下ろす等、
全身を使ったプリミティブな動作を行うのですが、一見して強靭な体力が養える
プログラムだと分かります。
主宰のトレーナー氏は、身体機能を向上させるトレーニングを行っていれば
体なんて自然と引き締まってカッコよくなる、と言い切っていましたが、それは
私もその通りだと。
ちなみにこのGYMの会員は女性が大半だということでちょっと意外でした。

以前だと、こういうストイックなプログラムはフィットネス好きの米国だから
流行るんだろう…、と他人事で片付け、気にも留めていなかったはずですが、
今や日本においても、筋トレは自身の体型管理や自己満足のためだけのもの
ではなくなったと強く言いたい。
これからは、自分自身はもちろん、家族、友人、そして周りの人たちを守れる
体力も不可欠なのです。

あなたの馬鹿力、どれだけ続きますか?

ここぞという時に必要となる火事場の馬鹿力も、一瞬だけでは足りないかも
知れません。

私も今まで以上に意識的に実践していきたいと思います。

ボディデザイナー 森 俊憲
facebook / twitter

———————————————-
   ワンポイントカウンセリング / 個別運動メニュー作成 / メールセミナー
   ⇒効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


米国Gym視察報告 vol,1 Chicago


先日、勉強のために米国に出張し、各地域のフィットネス
クラブを多数視察してきました。
その中から気になったクラブについてレポートしていきたいと
思います。
今回はその第一弾。
中でも印象的だったのは、平日昼間(ちょうどランチタイム)に訪れた
シカゴの中心街にある会員制ジムでした。
Ffc1
Fitness Formula Club
Union Station
444 W. Jackson Blvd.
Chicago, IL 60606
※ロケーション的にも、ビジネス街のど真ん中
  クラブへの入口はUnion Stationから直結しています
ここでは、多くのビジネスパーソンが昼間から当たり前のように
筋力トレーニングに汗を流していました。
スピニングクラスにフリーウェイト等、クラブ内を歩いているだけ
で皆の激しい息づかいが伝わってきます。
昼休みの息抜きといったようなのんびりムードではありません。
体を鍛え、体力をつけ、自分自身のパフォーマンスを高める!
というストイックなまでの向上心がビシビシと伝わってきました。
日本のフィットネスクラブで平日昼間の時間帯といえば、様子は
全く異なりますよね。
その情景を目の当たりにした時に、私は正直「これでは日本
は勝てないな…」と感じました。
社員が元気でないと、会社も元気になりません。
会社が元気でないと、日本の産業自体が盛り上がっていかない。
そういう意味でも、日本のビジネスパーソンをもっと元気にする
ようなサービス・取り組みを考えて実践していかなければ!と心に
強く想いました。
こういう時だからこそ、できるだけ前向きに気持ちを切り替えて、
心も体も健康に自己管理していくことが大切だと思います。
Ffc2
http://ffc.com/

ボディデザイナー 森 俊憲
facebook / twitter

———————————————-
   ワンポイントカウンセリング / 個別運動メニュー作成 / メールセミナー
   ⇒効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


必要なのは、「復興」へのリーダシップ


出張から帰国して約1週間。
各メディア(特に地上波TV)を見ていて思うこと。
菅総理の姿が見えない。
原発被害の状況報告等にも矛盾が散見。
政府、企業、市民。
今の日本に足りないものはリーダーシップ。
責任のなすり合い、ババを引きたくないという打算からは何も生まれない。
そして、全体観を持った上での個人の判断・行動は制限すべきじゃない。
自分の友人も何人かが西日本に退避しているが、状況的に仕方がなく
やっているもの。
過剰な自粛ムードが復興への立ち上がりを失速させる気がしてならない。
必要なのは、復旧ではなく「復興」。
企業活動も同じだけど、現場と経営の役割は違う。
今をどう生きるか、明日からをどうするか?
みんなでがんばろう!という大きなベクトルは同じだけど、やるべきことは
同じじゃない。
変に縮こまりすぎず、全体観を持って前向きに行動していこう!

ボディデザイナー 森 俊憲
facebook / twitter

———————————————-
   ワンポイントカウンセリング / 個別運動メニュー作成 / メールセミナー
   ⇒効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


米国出張より帰国しました

米国出張より帰国しました。
夜、成田からの高速バスから見える街が今までに見たこともないほど暗く、
さらに走行する車の少なさに改めて深刻な状況を実感しました。
まずは、この震災で亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りするとともに、
被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
帰宅後、TVで伝えられる被災地の情報に触れる度、「これが現実なのか…」
と胸が締め付けられるような想いがします。
気がかりなのは、未だ被害の全貌が掴めていないということ。
現地にお住まいの家族の安否確認ができていないという友人もおり、本当に
心配です。

今回の米国出張では、IHRSAというフィットネスビジネスのコンベンションへの
参加と、LA、シカゴ、サンフランシスコ各地のGYMを視察してきました。
Ihrsa1
※こちらのレポートに関しては、後日お伝えしたいと思っています

震災の件は、米国でも大きくニュースで取り上げられており、訪れたすべての
場所で多くの方々が、日本の甚大な地震被害に心を痛め、お悔やみの言葉を
かけてくれました。
Ihrsa2
※ビバリーヒルズ西の交差点で掲げられていたサイン<この他にも多数>

米国に滞在する間、誇りに感じていたことは、私たち日本人が持っている、
自己の利益だけではなく、全体のつながりを大切にする心。
私もUstreamでのNHK中継や、Facebook、twitterなどで状況をフォローして
いましたが、福島や仙台が実家という私の知人たちが車で直接赴き、物資を
運んでいる姿には心打たれました。
本日、私の元にも福岡に住む高校時代の後輩から生活用品が届き、その優しい
気持ちに涙が出そうになりました。
K君、心遣い本当にありがとう。

原発の問題など非常事態が続いている事象もあり、本格的な復興への道筋
が見通せない中ではありますが、私自身、またボディクエストが果たすべき
責務を、先ずは遂行したいと考えています。
こんな時だからこそ、力を合わせて精一杯頑張りましょう!!

ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
 OnepointOrdermenuMailseminar
    ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります