ギネス記録更新の予感

  今年もまた、オールアバウト「forM」でのフィットネス特集企画が
  リリースされました。
  昨夏の「SEXY腹~」、昨年末の「SEXYな上半身~」に引き続き、
  これが自宅エクササイズ特集の第3弾ということで、今回も私が
  監修&モデルをやらせていただいてます。
 森 俊憲 夏ボディ特集
  タイトルは、
  ”1ヶ月でできる夏ボディの作り方”
  朝昼夜のシーンに合わせた簡単なワークアウトと栄養バランスを
  意識した食事アドバイスで構成される「一ヶ月集中改造プラン」と
  なっています。
  1~4週目まで週毎に変わるワークアウトは、1日のライフスタイル
  のシーンに合わせた種目をラインナップ。
  【朝】→起きてすぐ、ベッドの上でもできるもの
  【昼】→オフィスでも手軽にできる椅子を使ったもの
  【夜】→リビングで簡単な道具を使って効果を高めたもの

  
  さらに今回はワークアウトだけでなく、モチベーションを後押しする
  フィットネス診断やコラムなどのサブコンテンツも充実させました。
  関係者の間では早くも、昨年のアクセス数ギネス記録を叩き出した
  「SEXY腹~」超えを予想する声もあるほどで、私自身もかなりの
  手ごたえを感じています。
  
  今年の夏こそより引き締まった身体になるぞ!という目標をお持ち
  の方はぜひ一度ご覧ください。

  ちなみに、
  本企画でご紹介している種目の多くは、ボディデザインプログラム
  メンバーの方ならフル動画で正しいフォームやタイミングをしっかりと
  チェックできますので、
  「この夏こそ本気で体を変えたい!!」
  と思っていらっしゃる方はぜひこの機会にボディデザインプログラムへ
  の参加も検討してみてください。
  ワークアウトを途中で投げ出さないように、私たちが優しく背中を押し
  続けます!
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


雨の日こそワークアウト

Energyword_2
 Vol.111
   「 自発的な行動が気持ちを高め、
                   さわやかな充実感をもたらす!」

 
  Ew111
  梅雨のこの時期、なんとなく気分が冴えないとか体が重いと感じる
  ことがありませんか?
  私自身のここ1~2週間もそんな感じで、バイオリズム的には少し
  停滞気味です。
  やはり最近は、夜寝るときも蒸し暑くなってきましたし、昼間でも雨
  が降ったり空気がどんよりしていると外に出るのが億劫になってく
  るんですよね。
  さらに、そんなブルーなプレッシャーに負けてしまい、本来やるべき
  行動までとれなくなると次第に凹んでいってしまいます。
  (だらだらと行動を起こせない自分自身に自己嫌悪を感じることも
  しばしば…)
  まさに負のスパイラルといった感じでしょうか。
  では、どうするべきかと言うと、
  おすすめの解決法は、なんと言ってもワークアウト!
  もちろん、無理やりこじつけている訳ではありません(笑)
  私たちが普段頑張っているワークアウトの効果は、身体を動かす
  ことによって筋肉が刺激されボディラインが改善されるだけでは
  ないのです。
  意識的に筋力を使う動作を行うことによって、全身の血行が促され
  ると共に新鮮な酸素をたくさん取り込むことで、脳と身体が本来ある
  べきベストなコンディションになるのです。
  運動後のスッキリとした感覚は誰もが体感するものだと思いますが、
  これはなんとなく感じるものではなく、このように身体のメカニズム
  として物理的に反応しているものなのです。
  なので、最近ちょっと気分が冴えないな…という場合は、もしかすると
  運動不足気味なのかもしれません。
  皆さんも思い当たるフシがありませんか?
  そもそも体が重いとかだるいという時にワークアウトしろだなんて…、
  何言ってるの??と感じられるかもしれませんが、そこは騙されたと
  思って、思いっ切り身体を動かしてみてください。
  最近では、うつ病対策などのメンタルマネジメントにもワークアウトや
  エクササイズが行動療法として本格的に導入され始めているように、
  体だけでなく脳の状態までリフレッシュされますから、きっとストレス
  や凹んだ気持ちを解消することに繋がるはずです。
  そして、
  ブルーでちょっと後ろ向きな気持ちの時にこそワークアウトを勧める
  のにはもう一つ大きな理由(メリット)があります。
  それは、
  ワークアウトのプラスの効果をより一層実感することができるから。
  自分の中で停滞気味な感覚を抱いていたからこそ、自発的で前向き
  な行動がいつも以上に気持ちを高め、さらなる充実感をもたらしてく
  れます。
  (※ギャップが大きいほど、充実感や幸福感が増大するということ)
  これは要するに、ワークアウトがもたらすメリットが”よく分かる!”と
  いうことです。
  しっかりと良さを実感できれば、その経験が皆さん自身にとっての
  スイッチをONにして、継続的なワークアウトの習慣が身につけやすく
  なるはずです。
  また、こんな時こそいつものメニューを義務的にこなそうとするのでは
  なく、
  「今日はどんなワークアウトをしようか?」
  「どんなメニューを組んでみようか」

  とワクワクしながら新たなアプローチを模索するのもおすすめです。
  人間は元来、向上意欲の強い動物ですから、このように自分の意志で
  行動を起こし、能動的な成功体験を繰り返せば、身体と共に心も大きく
  プラスに振れてくるのです。
  これで、沈みがちなバイオリズムも自然とリカバリーされてくるはずです。
  ぜひ今日も自分なりのワークアウトに挑戦してみてくださいね!
 
  
  Editor/ 森 俊憲

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


今年の私は水ぎわのANGEL♪

  PHP研究所様の30代女子向けライフ情報誌、「misaki」最新号にて、
  Kazが「夏直前!30歳からのからだお手入れガイド」の特集ページを
  監修&モデル掲載させていただきました。
  Misaki
  テーマ/タイトルは、
  <肉体策編>
  肉を落として、今年の私は水ぎわのANGEL♪
  4ページを使い、自宅や職場で手軽にトライできる効果的な運動を、
  ”セナ肉、ハラ肉、二の腕、シリ肉を絞る
                  「寝る前5分エクササイズ」”

  と題し、多数ご紹介しています。
  Misaki2
  ■詳しくは「misaki」本誌7月号号24ページ~を。
  
  どれも手軽にできるものですので、ちょっとしたスキマ時間を見つけて
  ぜひ試してみてください!
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


短時間集中型のワークアウト

Energyword_2
 Vol.110
   「 仕事が忙しい時には、
                短時間集中型のワークアウトを行う!」

 
  Ew110
  私達はメンバーの皆様のワークアウトの実施状況や体型改善の
  進捗について、日ごろから様々なご相談を受けています。
  そういったコミュニケーションの中でよくあるケースが、
  「仕事が忙しくて、なかなか思うようにワークアウトができない…」
  と言う悩み。
  私自身も常に同じ悩みを抱えながらワークアウトを続けていますので、
  その気持ちはよくわかります。
  これはきっと、ワークアウトで体型マネジメントを行おうという際には
  誰もが感じる問題でしょう。
  特に不況と言われる現在、より仕事の結果を求めれらる傾向になって
  きていると思いますので、今まで以上にワークアウトの時間を作りだす
  ことが難しくなってきているのかも知れません。
  しかし、
  健康的に理想のボディデザインを目指そうとする場合、ワークアウトは
  継続的に行うことが必要不可欠です。
  ワークアウトの間隔が空きすぎてしまうと、たちまち筋肉のテンションも
  下がってしまい、せっかく今まで頑張って作ってきたボディシェイプもまた
  元通りになってしまいます。
  一旦強い気持ちで始めたボディデザインが、このようにモチベーション
  以外の理由でトーンダウンしてしまうのはとてももったいないこと。
  しかも、2、3週間以上の大きなブランクが空いてしまうと、気持ちの面
  でもなかなかリカバリーできずに、せっかく身に付いていた運動習慣が
  途絶えてしまうということになりかねません。
  そういう意味では、普段から、
  「いかにして少ないチャンス(時間)を最大限有効に使うか」
  という点を強く意識することがとても大事ですし、自分にとって最も効率
  の良いワークアウト方法を探していくことが重要になります。
  そこで、効果的な2つのアプローチ法をご紹介したいと思います。
  1つ目は、
  ”時間が短い時用の運動メニューをレパートリーに加えること”
  メニューを考える時のポイントは、少ない種目でできるだけ筋肉に良い
  刺激を与えることですから、大筋群と呼ばれる「脚・ヒップ」「胸」「背中」
  をターゲットにしたワークアウトを優先させることです。
  ちなみに私の場合も、理想的には1回に70分程度(※週2回)をかけて
  じっくりとワークアウトを行いたいのですが、コンスタントにこの時間を
  確保することは難しく、30分くらいしか取れないこともよくあります。
  そんな時は、スクワット、腕立て運動、懸垂などの種目だけを集中して
  行い、筋肉のテンションを維持するように気をつけます。
  ちなみに、大筋群のワークアウトを行えば、自然と補助的に腹筋や腕
  の筋肉も使えます。
  そして2つ目は、
  ”ワークアウト間の休息時間(インターバル)を短くすること”
  皆さんも普段ワークアウトを行なう際に、種目間に適度な休息時間を
  設けて実施していると思います。
  その休息の時間を短くすることで、トータルのワークアウト時間の短縮
  が図れますし、良い意味で筋肉への刺激を高めることにつながります。
  <※筋肉の疲れが完全にとれる前に、次の運動を行うことは運動効果   的にはとても意味があります。ただし、気持ち的には辛いです(笑)>
  もちろん呼吸を整える程度のインターバルは必要ですが、それ以上に
  休んでしまっていると言う場合も多いのです。
  ワークアウトの負荷にもよりますが、基本的には60~90秒休めば十分
  だと思います。
  もしこれ以上に多く休息時間をとっていると言う場合、一度試してみて
  ください。
  そうすることで、ダラダラとすることがなくなり、より集中してワークアウト
  を行えるようになりますし、結果、短時間で効率的にワークアウトを行う
  力が身につきます。
  このようにして、ワークアウトにかける時間が短縮できれば、
  「時間がないからワークアウトができない」
  ということもなくなり、ワークアウトの習慣化につながるのです。
  ボディデザインの成功は、時間をどれだけ効率的に上手く使えるかが
  鍵といっても過言ではありません。
  皆さんご自身のライフスタイルに合わせて、上手なタイムマネジメント
  を行えるようにしてみてください!
  
  Editor/ 森 俊憲

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


ダイエットドクター

  株式会社メディアシーク様が運営されている3キャリア共通の人気
  携帯サイト「スーパーボディ」(月間PV700万/会員数累計30万人)
  の中で新登場したエクササイズプログラム、
  ダイエットドクター(全身コース)
  を監修させていただきました。
  このコンテンツは、3ヵ月間でダイエットプログラムをこなすコース。
  ご自分の身長、体重、体脂肪などの体データと、3ヵ月後の目標、
  携帯メールアドレスを登録すると、おすすめエクササイズが毎日
  携帯サイトで閲覧できます。
  エクササイズはすべて動画つきなので、映像を見ながらそのまま
  動作を真似るだけ。
  また、食事面のアドバイスもついており、自宅にいながら本格的な
  ダイエットに励んでいるような、贅沢感が味わえます。
  毎日メールで「今日のエクササイズ」のお知らせもありますから、
  「うっかり忘れる」こともなく、無理のない継続が可能です。
  ====================================================
  ★ダイエットドクター(全身コース)とは
  1、 Myプロフィールと登録 → 体重や体脂肪、身長など登録
  2、目標設定 → 3ヵ月後、目指したい体重や体脂肪、サイズ等設定
  3、携帯メールアドレスを登録して、全身コースをスタート
  4、 毎日メールで、今日のエクササイズ&一言アドバイスをお届け
  5、 携帯サイトにアクセスしてエクササイズと食事アドバイスを確認
  6、 1週間に一度、達成度チェックで頑張り度を自己採点。
  達成度に応じて、かわいいキャラが優しく時には厳しくアドバイス
  ※月額315円
  ◆アクセス
   iモード ;健康/ビューティー/医学 →ダイエット/ビューティ
        → スーパーボディ
   Ezweb ;住宅・健康・暮らし →ダイエット →スーパーボディ
   Yahoo!ケータイ ;くらし・健康 →ダイエット →スーパーボディ
  ====================================================
  すでにスーパーボディ会員の方はもちろん、携帯でのダイエットに
  ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。
 注)
  この「ダイエットドクター」は弊社商品「ボディデザインプログラム」の
  携帯版ではありません
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


アスリートの気持ちで

Energyword_2
 Vol.109
   「 ブレない目標を持った、アスリートの気持ちでワークアウト!」
 
  Ew109
  サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めてくれましたね!
  苦しみながらもアジア最終予選を突破し、来年に迫った2010年FIFA
  ワールドカップ南アフリカ大会がこれで現実のものとなりました!
  ということで、今週のエナジーワードは最終予選の激闘を支えた選手
  のモチベーションをテーマにお届けしたいと思います。
  ▼▼▼
  ワールドカップ出場に王手をかけた昨日のゲーム、私もTVに噛付き
  ながら応援していました。
  結果、日本代表はアウェイでウズベキスタンに1―0での完勝。
  世界最速でワールドカップ出場を決めてくれました!
  試合の内容はと言うと、
  前半早々にゴールを奪ったものの、それ以降は押し込まれる場面が
  続く苦しい状況。
  ウズベキスタンもホームでのこの試合に本大会出場への最後の望み
  をかけていただけに必死の攻撃をしかけてきていました。
  アウェイならではのジャッジなどもあり、終盤には長谷部選手が退場、
  岡田武史監督も退席処分を受ける等、最後までハラハラドキドキと
  息をつくヒマもない展開でしたが、ディフェンス陣の見事な粘りでの
  完封勝利。
  私自身も観ていて久しぶりに熱くなるような試合でしたが、この試合を
  通じて、日本代表の選手の皆さんにはこれまでにはない勝負強さや
  たくましさを感じました。
  試合後のインタビューでは、この試合の反省や最終予選残り2試合
  への意気込みなどが質問されていたのですが、やはり何と言っても
  ワールドカップ本大会出場を決めたことへの嬉しさが各選手の言葉
  や表情からもわかります。
  全員に、
  「おめでとう、そしてありがとう!」と声を掛けたい気持ちになりました。
  また、
  あれだけ切羽詰った状況でも最後まで気持ちを切らさなかったことは
  素晴らしいとしか言いようがありません。
  もはやどっちのチームがサッカーが巧いのか?といった次元ではなく、
  技術を超えた気持ちのぶつかり合いでしたからね。
  それだけサッカー選手にとってのワールドカップ出場には大きな意味
  があるのでしょう。
  そのモチベーションという点で、とても印象的だったのは、試合前の
  闘莉王選手のコメント。
  「ワールドカップは子供のころから夢にも出てこないような遠い世界。
  そこに行けるような試合をする。」
  ”夢にも出てこない…”というほど、遥か彼方の憧れだったということ
  ですよね。
  子供の頃からその想いを抱き続け、現実に自分の手で掴み取ったの
  ですから、これ以上に幸せなことはないはず。
  日々の辛い練習も、この強いモチベーションドライバー(真の動機)が
  あったからこそ乗り越えてこれたのだろうと思います。
  そして、
  このモチベーションドライバーと日々の練習という関係性は、私たちが
  実践しているボディデザインに置き換えることができます。
  もちろんサッカー選手とは憧れや晴れの舞台は違いますが、自分なり
  理想のボディデザインというモチベーションドライバーがあれば良い
  のです。
  競技スポーツを行う選手達が、大会などの大事な試合に勝つことを
  目標にしているように、私たちは自分らしい理想の体型をドライバーに
  してワークアウトに励みましょう!
  しかし、誰しも毎日が練習(ワークアウト)だけではつまりません。
  例えば、
  ・間隔を決めて成果を計測する
  ・目標とする服を決める(買う)
  ・好きな人と会う予定を作る 
  ・会社のゴルフコンペで優勝する!etc.

  というように、ワークアウトの成果を具体的な計画や行動のかたちで
  測ること、また、当面の目標を自分の中でわかりやすく表現してみる事
  が大事です。
  皆さんもぜひ、
  自分なりのモチベーションドライバーを見つけて理想のボディデザイン
  を手に入れてください!
  ▼▼▼
  P.S.
  ちなみに、自分自身が子供の頃にボディデザインということを意識し
  始めた頃のことを、ふと思い出しました。
  中学1年生の頃になりますが、ちょうどシルベスタースタローンの映画
  が流行っていた時期で、彼の体に憧れを感じていた私たちはクラスで
  よく腕相撲や筋トレごっこをやっていたものです。
  当時の私はまだ身長が150cmにも達していないちびっ子でしたが、
  そのコンプレックスもあり、人一倍研究熱心だったようなが気がします。
  私の場合、体格に対する憧れがベースになっていたのかもしれません。
  
  Editor/ 森 俊憲

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


スィートスポットを見逃さない

Energyword_2
 Vol.108
   「 運動中の”この感覚だ!”という
                スィートスポットを見逃さないこと!」

 
  Ew108
  皆さんも日頃から、理想とするボディデザインを目指し、さまざまな
  ワークアウトに励んでいらっしゃることだと思います。
  そして、
  できるだけ最小の努力で最大の成果を得るためにも、どのような
  運動を行うべきかと言う点はとても気になるところですよね?
  これは、これから本格的なトレーニングに挑戦してみるぞ!という方
  にも同じことが言えると思います。
  特に、初めてチャレンジするワークアウトを行うときには、
 
  「どこに力を入れていいのかよくわからない…」
 
  「こんな動きでいいのかな?」
  「なんとなくやりにくいな」
  「体力的に辛くて、回数がこなせない…」

  といったような印象を抱いてしまうこともあると思います。
  これらについては、多くの場合は動作そのものに体が慣れていない
  ことや筋力的についていけないということが理由として考えられます。
  もちろん、ワークアウトの動き自体が不可解な動作を強いるもので
  あったり、効果性が疑わしいものであれば、無理をして続ける必要
  はありませんが、無理なくできる回数やレベルから始めてある程度
  継続して実施しているうちに力を入れるコツやフォームのポイントが
  つかめてきます。
  (※BQで紹介しているワークアウトは自信を持っておすすめします)
  そうやって一つ一つのワークアウトのコツを自らの経験から体得して
  いくうちに余計な力も抜け、筋肉を上手く使えるようになっていきます。
  例えるなら、テニスのスィートスポットのようなものですね。
  これが、正しい動きを身体で覚えるということであり、結果的に良質
  の刺激を与えることに直結します。
  ワークアウトの動作に対する違和感がなくなれば、運動そのものが
  心地良く感じますし、ワークアウトにもより一層集中できるようになり
  ますしね。
  さらに。
  そもそも、人間の身体は千差万別。
  だから、ワークアウトのやり方に関しても「絶対にコレしかない!」と
  いう方法は存在しません。
  そのため、迷ったり不安になったりすることも当たり前で、心配する
  必要は全くありません。
  例えば、一流のプロ野球選手やゴルフのトッププロと言われる選手
  達でさえ、常により良い練習法を探し求めて試行錯誤しています。
  感覚を掴むためのトレーニングなど、極めて単純作業と言える様な
  動作を延々と繰り返したりしていますよね。
  あの姿には本当に頭が下がる想いがします。
  一方で、私たちが実践するボディデザインのためのワークアウトは
  競技スポーツではありませんから難しく考えすぎず、基本的には、
  まず体が覚えるまで動作を繰り返してみることです。
  もし、目的のワークアウトをこなすための体力が足りないと感じたら、
  先にコアマッスル(体幹)系の運動を行って基礎体力を養うという
  ことも大切。
  ボディデザインは瞬間的な効果で終わっては意味がありませんから
  長い目でみれば、そのほうが断然近道となるはずです。
  また、
  私自身も最初から確信があってワークアウトを行っていたわけでは
  ありません…。
  途中、何でこんな地味で単調なことをやっているんだろう…とか、
  実はとっても要領の悪いやり方かもしれないなどと思ったりもしました
  が、でもそこで諦めてしまったら、また振り出しに戻るだけだと自分に
  「ここが踏ん張りどころだ」と言い聞かせて続けました。
  そうやっていくうちに効果を実感できるようになったのです。
  このような経験を積み重ねていくことで。自分なりのトレーニング法が
  研ぎ澄まされていくのだと思います。
  皆さんもぜひ、ワークアウトを行っている時の、
  ”この感覚だ!というスィートスポット”
  を見逃さないようにしてください!!
  
  Editor/ 森 俊憲

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


「週刊文春」6月4日号

   Bunshun
  
  今週発売の「週刊文春」6月4日号、男性の美容に関する記事にて
  コメントさせていただきました。
  【掲載ページ/記事タイトル】
  ・THIS WEEKの美容コーナー
   『女もすなる体のお手入れが男たちの「新習慣」に 』
  男性の美容意識の高まりと、最近話題の男性向けコスメアイテム等
  をご紹介したのですが、記者の方も最後に「まるで女性誌…」という
  感想を書かれているように、いつもの文春らしくない内容になってる
  かも知れません(笑)
  機会がありましたらチェックしてみてください!
  

  週刊文春と言えば、私も会社員時代には出張時の移動のお供として
  よく読んだものです。
  当時から、なんとなく新潮ではなく文春派でした。
  掲載誌を手にして、久しぶりにじっくりと読んでみたのですが、やはり
  面白いですね。
  TVやネットなどでは入手できないような、ユニークかつ程よくエッジの
  効いた情報が得られます。
  今回も、ついつい仕事も忘れて読み込んでしまいました。
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


生理時期の運動は?

Energyword_2
 Vol.107
   「 ワークアウトを行うときの女性の悩み、
                やる気を妨げる生理時期はどう過ごす?」

 
  Ew107
  今週のエナジーワードは、女性のとってのワークアウトの悩みを和らげる
  テーマでお届けしたいと思います。
  (※男性の方も、ご自分の愛するパートナーを優しく気遣うための参考に
  してみてくださいね。)
  女性の皆さんは、生理前になると、無性に甘いものを食べたくなったり、
  大食いになったり、吹き出物が出たり、下半身特に腰回りからお尻辺りが
  急にデブになったような気がして、憂鬱になりませんか?
  これは、PMS(月経前症候群)と呼ばれ、女性なら誰もが経験した事が
  あると思います。
  実は私もこのPMSに悩まされる一人です。
  生理が始まるころには、この症状も落ち着きますが、今度は生理痛に
  悩まされることに…。
  そう考えると、月の半分はホルモンの関係で、何となく調子が悪いよ~と
  状態になってしまいますよね。
  この症状を軽減させるには、適度な運動を行ったり、ストレスを溜めない
  ことが良いとされています。
  しかし、こんなに気分のアップダウンの激しい時期に、適度な運動なんて
  出来るのでしょうか?
  でも、
  あの憂鬱さを軽減できるのならば、ワークアウトした方がいいのだろうか?
  と、はっきり言って、悩みます。
  というのも、私自身PMSなど関係なく、通常通りレッスンをしていますが、
  やはり気持ち的、精神的に左右される事があります。
  レッスンが終わった後に「あー、今日は内容的にダメだったな…」と落ち
  込むことしばしば。
  体は?と言うと、ヨガを教え定期的に動くようになってからは、生理痛が
  だいぶ軽くなりました。
  (※以前は、救急車で運ばれる事もあったりしたのです)
  そういうことで、私自身の経験からは、適度な運動はPMSや生理痛には
  良い!と思っていますが、医学的な正しい見地からは実際どうなのか?
  ということで、TVや雑誌でのご活躍でおなじみの婦人科の松村圭子先生
  にお話を聞いてきました。
  KAZ:生理前、生理中にエクササイズをすると、症状の軽減になると聞く
      のですが、実際のところはどうなのでしょうか?
  先生:人によりますね。
      やろう!と気力のある人は、いつもどおり運動を行うことは問題あり
      ませんし、血行が促されるので症状も軽くなると思います。
      しかし、今日も運動なければ!という義務感がストレスになる人は、
      無理にやらない方がいいですね。
      ただ、血行が滞りがちなっているのでそれが冷えの原因になったり、
      生理痛の要因になるので、ストレッチなどで血行を促進したり半身浴
      でリラックスするのは、むくみ防止などにも効果があると思います。
      (但し、貧血になりやすいので、絶対に無理はしない事。)
  KAZ:股関節周辺をほぐすのがいいと聞きますが?
  先生:日本人は股関節が歪んでいる人が多いから、それが血行不良や
      冷えにつながります。
      骨盤は開閉していますから、その開閉がうまく動くように、股関節の
      歪みを調整するエクササイズはいいと思います。
      歪みがあると、骨盤に守られている子宮や卵巣にも影響し、生理痛
      などの症状として表れます。
  KAZ::やはり、体に負担をかけない程度に、やる気のある時はワークアウト
      してもいいんですね?
  先生:生理中にワークアウトをしてはいけない、という事はありませんから、
      自分のコンディションを感じながら運動する分についてはOKです。
      ただし、適度にお休みしたりすることが大切ですよ。
  KAZ:無理は禁物ですね。
  先生:本当に、最近の人は真面目な人が多くて、「やらねば~」とがんばり
      過ぎる人が多いですからね。
      逆にそうやってホルモンに影響を受ける時期は、「私の体は正常に
      働いて、健康なんだ!」と影響をポジティブにとらえてあげましょうよ。
  KAZ:そうですよね、自分で自分を追い込む事必要はないですよね。
      最後に、生理前の時期は、人によっては大食いや、甘いものを食べ
      すぎてしまう事がありますが、これはどうしたらいいでしょうか?
  先生:排卵を境に次の生理が始まる1週間前(PMS時期)にプロゲステロン
      (黄体ホルモン)が多くなります。
      この別名ブスホルモンは妊娠した時に赤ちゃんを守るために、お肉を
      つきやすくし、身体に有害な紫外線なども赤ちゃんに浴びさせないため
      に自分が吸収しようとします。
      でも、当の本人にとってはイライラするし、むくむし、嫌なことだらけ!
      とストレスを感じると甘いものを食べて気持ちのバランスを調整しようと
      する場合があります。摂り過ぎはよくありませんが、和菓子を食べたり、
      ひとかけらのチョコでハッピーになったりもしますから問題はありません。
      (※取材協力:「らら女性総合クリニック」院長 松村圭子先生)
  以上、先生のお話はいかがでしたか?
  今回のお話を聞いて、生理前や生理中の憂鬱な症状を嫌だな~ととらえるの
  ではなく、ポジティブに受け止めて、
  このところはよく働いているから「お休み」しようとか、今日はちょっとリラックス
  したいから「軽く運動しよう」と自分で解決策を見いだすことが重要なようです。
  大切なことは、自分で作り出したネガティブ感を引きずらず、生理が終わった
  ハツラツとした時期に、自分が気持がいいと思うワークアウトを思い切り行う
  ことですよね!
  女性の皆さん、ぜひこれからのワークアウト実施の参考にしてみてください!
  
  Editor/ Kaz

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


JAZZPOP SHOW

  昨日は、シーズンコンサルティング原田社長にお誘いいただき、
  ザ・プリンス パークタワー東京のラウンジバー「メロディーライン」
  で開催された、ナオミ・グレースさんのJAZZPOP SHOWを堪能
  させていただきました。
  Naomi_grace
  大きな窓から見える、東京タワーのほのかな光を横目にしながら
  のSHOWは、ナオミさんの歌声と美貌と相まって雰囲気も最高。
  たまにはこういう夜の過ごし方も良いものです。
  また、ナオミさんの旦那様でもある日本イラストレータ界の巨匠、
  松下進さんとも初めてご挨拶させていただきました。
  ススム・マツシタ・エンタープライズ
  
  これまでも何度かパーティでお見かけしたことがあったのですが、
  常に沢山の方々に囲まれていて、なかなかお話しできる機会が
  ありませんでしたが、ようやく念願が叶いました。
  それにしても、ご夫婦揃って大活躍のスーパーなカップルですね。
  帰りには、ナオミさんから大きなポスターにちゃっかりサインをして
  もらいました。
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります