ワークアウトは心の安定剤

Energyword_2
 Vol.97
   「 運動すると気持ちも変わる、
                 日々のワークアウトは心の安定剤!」

 
 森俊憲
  今回はまず、今年初めにボディデザインプログラムに参加してくださった
  メンバーの方々からの声を少しご紹介したいと思います。
  やはり、年初スタートということでタイミングとしての区切りも良く、通常月
  の倍以上の方が新たに「自分らしい体磨き」にチャレンジしてくれました。
  プログラム開始から約2ヶ月ちょっとが経過したということで、一般的には
  中だるみが危惧される時期なのですが、
  ==================================================
  ”自分がこれだけ積極的に運動を行なえているのが不思議なくらい”
  ”数値の変化や自覚はあまりなかったけど、周りから「体が締まってきた」
  と言われるようになった”
  ”やればやるだけ結果が出るということが肌でわかってきて、ワークアウト
  の楽しさに目覚めました”
  ==================================================
  など、かなりポジティブな感想を寄せていただいています。
  このような声をもらえると、私もとても嬉しくなります。
  特に、”ワークアウトの楽しさに目覚めた”という感想からはリアルな充実感
  が伝わってきて、私自身この仕事をやってて良かったとさえ思えるほどです。
  このような状態にまで自分を持ち上げられれば、あとは時間の問題ですね。
  きっともう私が黙っていてもそのメンバーの方はご自分の理想とする目標を
  手に入れられるはずです。
  このように、ワークアウトそのものが「楽しいこと」と感じられるようになれば、
  日常生活での優先順位も自然と上がり、運動が習慣として取り入れられる
  ようになりますし、むしろ運動できない生活のほうにストレスを感じるように
  なってきます。
  これは私自身も全く同じで、仕事が忙しかったり、何となくタイミングを逸して
  自分のペースでワークアウトが行えなくなると、次第に気持ちが沈み精神的
  にもイライラしてきます。
  なぜイライラするかと言えば、
  ”ワークアウトが不足すると「ベストなコンディション」が維持できなくなる…”
  ということが明白だからです。
  私自身もワークアウトをサボれば自分の体を見るだけですぐにわかります
  ので気は抜けません。。
  ということで、
  自分の中で、一旦、”やればやるだけ結果が出る”ことを実感できてしまえば、
  コンスタントにワークアウトを行い、常に活き活きとした自分でいることを望む
  ようになります。
  そういう意味ではまさに、
  「ワークアウトとは、自分の生活や健康のリズムを整える最良の手段」。
  だからこそ、全く運動をしない生活は、むしろ、自分にとってとても不自然な
  状態なのです。
  だから、私の生活にはワークアウトが欠かせませんし、この日々の運動こそ
  が心の安定剤と言えるかもしれません。
  皆さんはいかがでしょうか?
  きっと多くのメンバーの方や、運動を習慣にしている人の殆どは似たような
  感覚を持っていると思います。
  もし、自分はまだまだワークアウトを楽しめるという状態にまで達していない
  と言う方は、、最低でも2~3ヶ月程は集中して頑張ってみてください。
  そうすれば、必ず目に見えて効果が実感できてきます。
  2~3ヶ月もワークアウトをしっかりと続ける自信が無いよ…、と言う場合は、
  この機会に、
  「自分は何のために頑張るのか?」
  取り組みの結果、どんなメリットを手に入れられるのか?をもう一度じっくり
  と考えてみてください。
  人間が何かを継続的に頑張ろうと思えば、”行動することへの意味付け”が
  不可欠になります。
  ・この悩みをなんとしてでも解決したい
  ・この願望をなとしてでも成就させたい
  ・このプロジェクトをこういう形で成功させたい
etc.
  より具体的で、自分の胸にグッと響くような意味を見つけることがポイント!
  逆に、特に目的もなく、ただ単に「運動不足の解消」という感じでワークアウト
  を始めても、きっと長続きしないはず…。
  意味が見出せると、行動への勇気を高めるアクセルにもなれば、弱気の虫を
  抑えるブレーキにもなります。
  そして何よりもワークアウトを行うことで、自分が本当にこうしたいという目標
  に対して近づいている実感が得られ、その感覚がボディデザインだけでなく
  精神的にもとても大きなプラスの意味を持つのです。
  日々ワークアウトを行うことがワクワクするし、それこそが自分らしい生活だと
  感じられれば最高ですよね?
  ぜひ、いつも楽しみながら運動している自分をこれからのスタンダードとして
  捉えてみてください。
  
  Editor/ 森 俊憲

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


自分自身がムードメーカー

Energyword_2
 Vol.96
   「 自らがムードメーカーになって、
            躍動感あふれるワークアウトに挑戦してみよう!」

 
  Ew96
  昨日のWBCアジアラウンド2回戦、日本はこのところの対戦で苦手意識
  を抱いていた韓国になんとコールド勝ちを収めました。
  試合としては、日本にとってこの上ない展開でしたが、まさかこれほどの
  大差になるとは思ってもみませんでした。
  これにはプレーボール前からドキドキして、TVの前で手に汗を握りながら
  観戦していた私も少し拍子抜けしたほど。
  ということで、
  勝利の確信をした2回以降は、勝敗の行方をハラハラしながら見守ると
  いうよりは、
  「絶対に負けられない一戦」
  という張り詰めた緊張感の中、日本チームの選手達がどうしてこれだけ
  のパフォーマンスを発揮できているのか?!という点に興味が移りました。
  解説者の皆さんなどの戦前の展望では、むしろ日本チームが劣勢に立た
  されるのではということだったのですが、正反対でしたね。
  日本チームの躍動感が相手を飲み込んでいるという印象でした。
  勝負スポーツの世界では、よく 「勝ちたい気持ちが強いほうが勝つ」など
  と言われます。
  しかし、この試合に限っては、お互いの「勝たねばならぬ」という使命感に
  差はなかったでしょう。
  そういう意味で、モチベーション的には十分すぎるほどの状態でしたから、
  あとは選手それぞれが、
  「本来の実力を発揮できるかどうか?」
  が大きな鍵になっていたと言えますよね。
  日本チームは、先頭のイチロー選手のヒットに始まり、各選手が期待され
  た役割を存分に果たし、非常に良いムードで自分たちのペースに持ち込
  めたということが勝因だったと思います。
  このように、団体の競技スポーツにおいて、”ムードやリズム”というのは
  非常に大切。
  私自身も学生時代はバレーボールをやっていましたので、このことは嫌と
  言うほど身にしみてわかっています。
  大事な公式試合などで、まずはとにかくミスをしないようにと守りの姿勢で
  いると動きが堅くなり、自分たちのプレーができません。
  いつもの自分らしいプレーがコントロールできなくなると、そのこと自体に
  焦りを感じ始め、さらに堅くなってしまいます…。
  そうやって予想外の敗戦を喫したことも何度かありました。
  逆に、自分のやりたい動きを上手くコンロトールできると、余計な肩の力が
  抜けて気持ちよくプレーできるのです。
  そのように気持ちよくのびのびとプレーしていれば、さらに試合の流れが
  傾き、どんどん気分も乗ってかなりのイケイケ状態に!
  こうなればしめたもの。
  結果として最高のパフォーマンスが発揮できるのです。
  この、「自分のペースでプレーできる」というのは、対戦相手がある場合は
  もちろん、個人競技においてもパフォーマンスや結果を大きく左右します。
  また、
  どんな状況であれ、本来持っている能力をしっかり引き出せるかどうかは、
  たとえスポーツ選手でなくともとても重要な要素ですよね。
  当然、ボディデザインを目的としたワークアウトに関しても同じです。
  よし今日はこれをやるぞ!というメニューに対して、しっかりと行動や動作
  をコントロールできれば気持ちよく頑張れますし、そうすることで自然と良い
  リズムが生まれます。
  ただ漠然と身体を動かすのではなく、狙った部位を意識して正しいフォーム
  できっちりと動作させることができれば、確実に成果は得られます。
  また、ワークアウト中、自分に対して、
  「今日はいい感じでこなせているぞ!」
  「それでこそいつもの私(俺だ)、その調子♪その調子♪」
  「今日は調子いいから、いつもよりもう1セット余分にやってやるぜ!!」

  などを語りかけることも、単純ですが意外に効果がありますよ。
  継続的な運動習慣を身につけるには、このように自らがムードメーカーに
  なって自分の気分を盛り上げたり、リードするようにすることも効果的です。
  そうすれば、日々のワークアウトが義務的でいまいちつまらないということも
  なくなるはず。
  私たちも、日常的に行うワークアウトをいかに活き活きと充実させられるか
  によってその成果(ボディデザイン)が断然変わってきます。
  ぜひ、1回毎のワークアウトの時間を大事にしながら、毎回少しずつでも
  レベルアップさせていくように心がけてみてください。
  
  Editor/ 森 俊憲

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


自分の殻を打ち破る

Energyword_2
 Vol.95
   「 自分の殻を打ち破るため、
                    ワークアウトの引き出しを多く持つ!」

 
  Ew95
  普段皆さんはどんなメニューでワークアウトをしていますか?
 
  私の場合、ヨガや自宅ワークアウトをしない日は、たまにジムのマシーンで
  トレーニングを行ったりしています。
  しかし、使う器具やメニューとしてはそれほど大きな変化はなく、大体いつも
  同じルーティーンをこなしているという感じです。
  また、フィットネスクラブに行くとマシーン以外にも興味をそそられるものが
  あります。
  それが、グループレッスンのスタジオプログラム。
  特に最近は、その種類もバラエティに富んでかなり充実してきています。
  私ももちろん興味があるのですが、新しいスタジオプログラムに参加するの
  って何気にちょっと勇気がいりますよね。
  それも、月末なんていうと尚更勇気がいるもの。
  というのも、ダンス系などは特にそうですが、インストラクターさんは1か月毎
  に1つの動きを完成するようにメニューを構成することが多いからなんです。
  なので、「おっこれは新鮮な感じで楽しそう!」と思っても、常連さんがレッスン
  の前に大鏡に向かって振り付け動作などを一人で復習している姿をみると、
  「うわ…、これはきっとついていけない」などと怖気づいてしまいます。
  皆さんも、経験したことありませんか?
  そんな中、
  先日、あるお仕事で新しいスタジオプログラムの取材&企画監修を依頼され、
  そのスタジオプログラムに実際に参加する事になりました。
  それも、私の性格からするとかなり異質な感のある格闘技系の動きを取り入
  れたプログラム。
  一列目には、予想通り猛者的な常連さんの姿もちらほら。
  「ひえー、私出来るのかしら?途中で抜けれるかな?」と最初から不安に陥り、
  逃げ腰状態でした。
  しかしです。
  いざプログラムがスタートすると、元気なインストラクターさんの指示に従って
  パンチ、キック、相手の動きをかわす動きなどを何度も繰り返しているうちに、
  スタジオの熱気も最高潮!
  あらら、不思議と、私も次第にテンションが高まり、いつの間にか笑いながら
  激しく動いているではありませんか。
  (もちろん、動きには上手くついていけませんでしたが…)
  でもこれがスタジオエクササイズの醍醐味でもあるんですよね。
  笑いと発声と動いている気持ちよさ!
  これを感じられれば少々、動きが違っても関係ないんです。
  頭で考えるよりも、素直に激しく身体を動かすことが優先される機会って中々
  日常ではありません。
  結果的に、普段は絶対に行わない動作のおかげでほとんど使わない筋肉を
  したたかに刺激することができました。
  これは、通常行っているマシーンを使ったトレーニングトや自宅ワークアウト
  でも同じことが言えます。
  人間はどうしても、自分が出来そうなもの、性格にあっているものを無意識に
  選んでしまいます。
  それは、エクササイズを続ける意味で大切なポイントになりますが、一方では
  「マンネリ化・飽き」という状態にならないように注意することが必要です。
  ワークアウトを続けるために大事なのは、
  「良い成果を想像し、楽しみながら”チャレンジ”すること」。
  だから、たまにはちょっと違うものに挑戦してみるということは、ワークアウトを
  長続きさせる良いスパイスになり得ます。
  挑戦心こそが私たちの脳のワクワク感を刺激してくれるからです。
  ただし、新しいものに挑戦するには、勇気がいります。
  そして、しばしばその勇気を萎えさせてしまうのが、自分の中の「恐怖心」です。
  出来るかな?→出来ないと怖い・恥ずかしい→やっぱりいつものワークアウト
  に戻ろうという心理的なパターン、ありますよね。
  誰でも元来挑戦する気持ちは持っていますが、慣れた環境を変える行動力を
  必要のない「恐怖心」でないものにしてしまう事が多いと思います。
  「どうせ~。やっても~。無理無理~。」という言葉はちょっとしまっておいて、
  「もしかしたら意外に楽しいかも?!新しい発見が出来るかもしれない!!」と
  いう言葉に置き換えてみてください。
  そうやって勇気を出して一歩踏み出してみると、案外と自分に合っているもの
  が見つかるものです。
  その昔、
  私はマシーンなんて絶対自分らしくない!私が好きで合っているのは、ステップ
  などのスタジオプログラム!と思っていましたが、いつの間にかマシーン派に。
  逆に久しぶりにスタジオに参加したら、「出来るかな?」と不安になりました。
  面白いですよね、これも人間の環境への慣れに対する依存心なのでしょう。
  でも、ちょっと気持ちを変えれば、マシーンもスタジオもと色々なメニューで運動
  を楽しめる事が出来るようになります。
  いつも自分に言い聞かせているのですが、
  ”引出を多く持つとその分人生は楽しくなる!”
  これを再確認できました。
  皆さんも引出を多く持つために、ちっちゃな「恐怖心」はこの際無視して、新しい
  ワークアウトとの出会いにチャレンジしてみてはいかがですか?
  
  Editor/ Kaz

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


おもいッきりイイ!!テレビに生出演

  2月24日(火)の12:15~12:55の間、
  みのもんたさんがMCを務める、
  日本テレビ「おもいッきりイイ!!テレビ」
  Sensei
  「エ~!!本当ですか、先生」
  のコーナーにKazが講師役として生出演いたしました。
  テーマは、「お風呂ながらダイエット」
  ”ラクラクなのに効果絶大!やせる!美しく!健康に!”
  ※日テレさんのこちらのページ↑で、ご紹介した内容をご覧になれます
    
  スタジオで実際のお風呂セットを使い、手軽にできて高い効果が期待
  できる簡単エクササイズを7種類ご紹介しました。
  みのさんをはじめ、火曜レギュラーの森泉さん、照英さん、またゲストの
  RIKACOさん皆さんも実際にそれらのエクササイズにトライしてくれました。
  シンプルな動作ながら効果を実感しやすい点が良かったかなと思います。
  長時間での生放送ということで、Kazがセリフを忘れてないか?緊張で
  頭が真っ白になったりしないかと、スタジオ脇で終始冷や冷やしていた
  私でしたが、大きな失敗も無く終わりホッとしました。。
  また、お忙しい中、Kazの紹介VTRの撮影にご協力いただいた皆さま、
  ありがとうございました。
  
  
  
  それにしても、やはりTVの影響は大きいですね。
  昨日は、問い合わせやホームページへのアクセスが増えたのですが、
  その理由の1つに、Yahooの「急上昇ワード ランキング」にKazの名前が
  ランクインしていたことがあったようです。
  これにはTVってやっぱりすごいな、とちょっと驚きました。
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


DIME:男のアンチエイジング入門

  小学館の男性向け情報誌、、「DIME」2月17日発売最新号にて、
  森 俊憲が男のアンチエイジングに効くエクササイズの企画ページを
  監修させていただきました。
   Dime1
  テーマは、
  < BEAUTY SPECIAL>
  30代から始めれば万全★40代から始めても遅くない!
  いつまでも若く、カッコよくあるために
  男のアンチエイジング入門

  こちらのコーナーで、職場や自宅で手軽にトライできる効果的な運動を
  「1日5分!脱・加齢エクササイズ」
  と題し、6Days完成する簡単メニューとしてご紹介しています。
  森 俊憲 Dime2
  ■詳しくは本誌05号(2月17日発売)55ページを。
  
  [掲載エクササイズ紹介]
  ・基礎代謝の向上に! ”タッチトゥトゥズ”
  ・下半身の筋量アップ! ”インクラインランジ”
 
  ・胸筋リフトアップ&強化! ”アイソメトリックハンズリフト”
  ・オフィスでメタボ対策! ”シングルレッグレイズ”
  ・お腹を中心に全身強化! ”ニーホールドクランチ”
 
  ・静止してお腹引き締め! ”ボディトランクキープ”
  
  どれも自宅のリビングやベッドの上で手軽に挑戦できるものですから、
  ちょっとした時間を見つけてぜひ試してみてください!
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


自分だけのものさしで

Energyword_2
 Vol.94
   「 自分だけのものさしで、
               ”行動することへの意味付け” を行う!」

 
  Ew94
  体型管理のために、健康的なエクササイズやランニング、さらにはスポーツ
  クラブ通いを日々の運動習慣として身につけること。
  頭では必要なこととわかっていても、なかなか難しいものですよね?
  メタボリック予防や対策としての、特定保健指導の分野でも現在、この行動
  変容についての課題をどうやって克服するかがテーマになっています。
  あなた自身の健康のために、ぜひ適度な運動を取り入れましょう!と声高に
  提唱しても、実質的なレスポンスは期待通りに得られていません。
  先日もトレーナー仲間数人とこの問題についてディスカッションを行っていた
  のですが、結局のところ、本質的には
  「本人やる気次第だよね」
  という意見になりました。
  私としては、全くもって予想通りの結論です。
  いくら周りが必死になってお膳立てしても、最終的に本人が行動しなければ
  何も始まりませんからね。
  やはり、
  自分自身の問題として捉えられるかどうか?
  これが鍵になります。
  そこで私は、人間が何かの努力を継続的に行うための条件として、以下の
  2つがとても重要な動機付けになると考えています。
  ====================================================
  1、自分は何のために頑張るのか?
     (取り組みの結果、どんなメリットを手に入れられるのか)
  2、今の努力は無駄になっていないか?
     (着実に、効率よく、目標達成に向けて前進できているか)

  ====================================================
  何を行うにしても、最低限この2つがそろっていないと絶対に継続的な行動
  はできません。
  そして、この2つを考える時にとても大切なのが、これらを「自分のものさし」
  で測るということです。
  誰かに言われたことでは人間は本気になれないからです。
  学生の頃、親や先生に「勉強しなさい」と言われて、仕方が無く勉強したふり
  をしてみても、自分がその気にならなければ、全く身が入らないのと同じです。
  ですから、運動を行なうときの意味付けにしても「健康増進のため」という様な、
  自分の中でぼんやりとしたままの目的ではなく、例えば
  「ワンサイズ下の可愛い服をもっとたくさん着こなしたい!」
  「シンプルな服もスマートに着こなせる引き締まったカラダになるぞ」
  「ゴルフコンペでもっと活躍してカッコいいところを見せてやる!」
  など、
  自分の胸に直接響く、超個人的かつ具体的な目的を考えることが大事です。
  重要なのは、自分の気持ちを自然と動かす意義を見出すことですし、もちろん
  その内容は誰にも説明する必要はありません。
  だから、もっともっとストレートなものでもOKですよ。
  この目的を達成した時にに自分だけが味わえる心地良さ、満足感をイメージ
  するだけでもニヤケそうなものが見つかれば最高です♪
  そのような、自分らしくてワクワクするような目標を持ったなら、日々の運動も
  ”辛い努力”ではなく目標達成のためのプロセスとして意味のあるものに変わ
  ります。
  次に、努力の成果を測る時には、体重の変化など数値だけを見るのではなく
  自分の感覚でチェックすることが大切です。
  ・うっすらとメリハリが見えてきた
  ・以前よりも身体が軽くなった
  ・ジーンズのお尻の部分がゆるくなってきた
  ・表情が引き締まってきた

  など、あなた自身にしかわからない感覚を大事にしてください。
  目的を持って行動していれば、自然とそういう感覚も研ぎ澄まされてくるはず。
  そうやって、努力の成果をいたるところで感じていくのも、ワークアウトを継続
  させられるポイントです。
  また、運動の取り組み方としては、少しの時間で効果の上がる筋力系の運動
  がおすすめです。
  気負いすぎずにコツコツと、ゆっくりと適度に筋力を刺激しながら、基礎代謝
  のレベルを向上させ代謝効率の良いメリハリのある体型を手に入れましょう。
  
  Editor/ 森 俊憲

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


努力するなら結果が欲しい

Energyword_2
 Vol.93
   「 努力するなら結果が欲しい、
                リターンを高めるためのトライアル案!」

 
  Ew93
  さて、
  ここ最近、ボディデザインプログラムのメンバーの何人かの方から個別に、
  モチベーション維持に関するご相談をいただきました。
  今回は、この問題を乗り越える解決法について考えてみたいと思います。
  ご相談いただいた皆さんに共通するのは、ワークアウトは真面目に頑張っている
  ということ。
  今せっかく頑張っているのに、モチベーションの低下が原因で努力そのもの
  をやめてしまうようなことになれば大変ことです…。
  そこで、私も改めて考えてみたのですが、
  やっぱり、カラダづくりとかワークアウトの継続に関して、一番大切なのは
  「感情」なんですよね。
  多分、やる気の低下やスランプの原因は自分の行動(日々のワークアウト)
  による自己効力感という「手ごたえ」が思うように感じられなくなっているから
  だと思います。
  人間は本質的に、「現状維持」のための努力ではつまらないんですよね。
  やっぱり、努力するなら結果が欲しい。
  言うなればハイリスクハイリターンの世界です。
  そのほうが単純にワクワクしますよね?
  と言っても、ワークアウトの場合、いくらエネルギーを費やしても株式投資等
  と違って自分にとってマイナスリスクはほとんどありません。
  やればやった分だけ確実に健康体になれます(笑)
  だから、
  もし、この運動をやればぐんぐん成果が上がるというものを見つけられれば、
  少々の辛さは乗り越えられるはず。
  (ですよね?)
  そこで、成果を上げるための改善策という具体的なアプローチが必要になり
  ますが、その一番の原因は運動メニューのマンネリ化にあると思いますので、
  ”より努力対効果を高めるためのトライアル”
  という意味で、体に新しい刺激を与えることを提案したいと思います。
  [1] 主に自宅でワークアウトを行っている方
   ◎負荷の高いワークアウトにチャレンジしてみる
    →最初は回数をこなせなくても構いません。
      これはキツいな、という動きで筋肉に刺激を与えて、その効果を
      感じてみてください。
   ◎セット数を増やしてみる
    →効果が薄いと感じられる場合、運動量が足りないということも
      十分に考えられます。
      わかりやすくいえば、クタクタになるまでやってみて、その効果を
      測ってみるということも必要です。
      毎回やる必要もありませんので、今まで疲れない程度にしか
      やっていなかったと言う場合は、一度体力の限界に挑戦してみて
      ください。
      翌日の筋肉痛、大いに結構です♪
    ※思い切り頑張った後には、必ずアミノ酸などの栄養素を摂るように
      してください。
   ◎ツールを使ってみる
    →自重系ワークアウト(道具を使わず、自分の体重だけを使う方法)
      をメインにしている方は、ダンベルやチューブ、エクササイズボール
      など、トレーニング系の便利ツールを取り入れてみるのも効果的
      です。
  [2] 主にスポーツジムなどでワークアウトを行っている方
   ◎フリーウェイトに挑戦してみる    (といっても軽い負荷からでOKです)
    →やはりマシンよりもはるかに効率的です。
      最初は、ジムのスタッフに教えてもらったりサポートしてもらうのが
      良いと思います。
   ◎パワーグリップを購入して使ってみる
    →プル系の種目に効果的なグッズです。
      チンニング(懸垂)などのワークアウトでは、背筋などの大きな筋力
      よりも先に握力が弱まってしまい、十分な運動ができなくなることが
      あります。
      これを使えば、その点が大きくカバーされ、効果的なワークアウトが
      実践できるようになります。
   
     (ご参考)http://item.rakuten.co.jp/tipness/gold-0005/
   ◎思い切ってジムを変えてみる
    →マシンの相性って実は結構あります。
      私も好きなメーカーと嫌いなメーカーがはっきりしてます。
      ジムによって導入されているマシンが違いますので、無料体験コース
      などで試してみても良いかもしれません。
   ◎私たちと一緒にジムに行く
    →ボディデザインプログラムでは、パーソナルトレーニングのサービス
      も提供しています。(※対象はメンバーのみ)
      ジムの設備をどのように活用するのか?と言う点は、効果効率という
      点で非常に重要になります。
      私が個人的に普段行っているメニューの紹介・体験などもできますので
      ご興味のある方はご参加ください。
  ということで、
  停滞感やスランプ脱出のポイントは、歯を食いしばって辛さを乗り越えようとする
  のではなく、ワクワクするような新しい刺激やより効率的な手法を見つけることだ
  と思います。
  ぜひ、ポジティブ思考の試行錯誤で、自分だけのベストなワークアウトスタイルを
  見つけてください!
  
  Editor/ 森 俊憲

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


msnの「白湯ダイエット」

  マイクロソフト社が運営するおなじみの人気ポータルサイト、
  「msn」のビューティスタイルのダイエット&フィットネス特集コーナーに
  Kazが登場しています。
  テーマは、
  ブレイク必至の新手法!”話題の「白湯ダイエット」”
  
  Sayu1
  女性芸能人もトライし、成功を収めているというウワサの「白湯ダイエット」。
  1日数回白湯を飲み、少しのヨガやストレッチを組み合わせるだけで、
  基礎代謝がアップして排出効果もあるという新ダイエットのコツをひと足お先に
  紹介しよう。(2009年2月12日~)
  Kazがこのコンテンツの監修とエクササイズモデルを担当しました。
  特集の中では、白湯の効果をはじめ、オフィスの昼休みや就寝前に手軽に
  できるストレッチがヨガポーズをいくつかご紹介しています。
  Sayu2
  バナナダイエットの次にくるかもしれない、白湯ダイエット。
  ご興味のある方は、ぜひ一度msnのページをご覧ください!
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


体が軽くなり、行動にメリハリがでた

Energyword_2
 Vol.92
   「 体が軽くなり、行動にメリハリがでた!」
 
 Ew92
  今回は、先日6ヶ月のボディデザインプログラムを修了されたメンバー、
  S.Wさんの成果レポートをご紹介させていただきたいと思います。
  S.Wさんとは、ワンポイントカウンセリングのご相談を受けたのが最初の
  きっかけで、もともとご自分でジムに通われていたのですが、さらなる効果
  アップの為にボディデザインプログラムに参加してくださいました。
  ▼▼▼
  以下はご本人からいただいたコメントを基に掲載しています。
  ■プロフィール&成果
  お名前:S. W さん
  年齢:39歳
  身長:154cm
  プログラム前の体重[53kg]→ 後の体重[51kg]
  ■当初の目標値と達成度合い
   【目標値】
   服のサイズ11号→9号
   【達成度】
   浮き沈みがあり現在は9号ですが、7号の時期もありました
  ■プログラムをはじめたきっかけ
  ジムに通っていてもなかなか成果が上がらないので、違った形の
  アプローチをしたかった
  ■ワークアウト実施概要
  【環境】自宅とジム
  【利用器具】自宅-自重、バランスボール
          ジム-マシン、スタジオエクササイズ
  【実施時間/日】自宅-30分程度
            ジム-マシン1時間 スタジオ1時間
  【頻度】自宅-週に1日
       ジム-約1日おき 週4日
  ■効果が現われはじめたのはいつから?
  1ヶ月くらいで体幹が強化されてきたと実感し始めました。
  サイズダウンや見た目の体型の変化は、2ヶ月位で。
  ■体のどのあたりが変化しましたか?
  背中、肩から二の腕にかけては、かなり引き締まりました。
  ウエスト、ヒップ、太もも。スカートやパンツが緩くなりました。
  ■ワークアウトをして精神的に変わったことは?
  それまでの自己流では今ひとつ疑心暗鬼な状態でしたが、ワークアウトに
  意義を感じながらできるようになったこと。
  やれば体がついてくるという自信をもてて、楽しめるようになりました。
  ■ワークアウトをして生活や周囲の反応に変化はありましたか?
  体が軽くなり、行動にメリハリがでたこと。
  なにげないことですが、背筋が伸び、歩く足取りが軽くなり、歩幅が広く
  なりました。
  ジムの友人には、何人かにやせたねとか締まったねと言われました。
  ■これからワークアウトに挑戦しようという人にアドバイス
  ジムに通っているが、なかなか効果が出ないという人もいるかと思いますが、
  そんな方にもお勧めです。特にホームトレーニングはここまでレパートリー
  を持っている人はそうそういないと思うので、いろいろやってみる価値あり
  です。私はお腹中心にやりましたが、コアが鍛えられ、マシントレーニング
  やスタジオエクササイズをする時、効率的に動けているような気がします。
  もちろん下っ腹もへこみますよ。
  <以上>
  いかがでしたか?
  「ワークアウトに意義を感じられるようになった」という、プロセスを楽しむ
  感覚を自分のものにできたことが、とても大事なポイントだと思います。
  S.Wさん、これからも楽しみながらボディデザインを頑張ってください!
  ※体験者の声のバックナンバーはこちらから
  
  Editor/ 森 俊憲

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


ストイックではつまらない

Energyword_2
 Vol.91
   「 ストイックではつまらない、
              時にはズルもする、でも帳消しして楽しく生きる! 」

 
  Ew91
  今日からはもう2月ですね。
  2009年になってから、早くも1ヶ月が過ぎました。
  皆さんは、年明けに立てた「今年の行動目標」を実行できていますか?
  それはバッチリやってるよ!という感じならもちろん言うこと無しですが、
  これが結構大変なんですよね。
  今週は、私自身の実体験も含め、エクササイズへの取り組み方をテーマに
  お届けしたいと思います。
  このエナジーワードを読んでくれている皆さんは、きっと殆どの方がエクササイズ
  でココロもカラダも健康になりたい! 今年こそスマートに自分を変えたい、など
  日頃の運動習慣の大切さを解ってくれていると思います。
  しかし、解っているのと実行するのでは別の話。
  (ではありませんか??)
  実は私もその典型なのですが、読書好きなため、よく本屋さんに足を運びます。
  すると、
  「ほほぉ~、ふむふむ、あれもいい!これも面白そう!」と、大抵なんだかんだ
  で数冊は購入してしまいます。しかし、家に帰ってパラパラと本を眺め、あらすじ
  らしきものがわかると、すっかりと満足げになり、そのまま積読の山が部屋中に
  林立するハメに…。
  また、これと同じように情報の積読状態もありますよね?
  
  ”○○がメタボに効く、バナナダイエットの次は○○だ~!!” など
  日頃から、自分の周りに高感度なダイエットセンサーを張り巡らしている私たちに
  は、何でも効きそうな気がしてしまいます。
  そして、ちょっと齧ってみては挫折、さらに次の情報が来たらそれも素早くキャッチ。
  そしてまた次へ次へ…。
  私自身も今までに同じような繰り返しをどのくらいしてきたでしょうか?
  こんなダイエットスパイラルから抜け出せない理由として、
  ・「明日からダイエット/エクササイズ始めるから今日は最後の晩餐」
  ・「今日は朝から何も食べてないから、夜ぐらい思いっきり食べてもいいでしょ」
  ・「あれやらなきゃな、でも、やりたくない…」とお菓子を食べながら気を紛らす。
  ・「作ってくれた人に悪いからお腹いっぱいでも全部食べないと失礼よね」
  etc.
  と簡単に思いつくだけでもこれだけあります。
  理由をつけては食べ、まったりし、そして自己嫌悪に陥り、を繰り返すのです。
  この状態を見てわかるのは、いつの間にか食べ物ばかりに縛られていること。
  食べる事でやりたくない事を先延ばしにしたり、不満を解消したり、自分の体より
  も相手に合わせてしまったり、と理由は明らかです。
  これは私のほんの数年前の実体験ですが、
  カナダから帰国したばかりの時、この体型のままではちょっとやばい!と感じ、
  近所のスポーツクラブに入会しました。
  それまでは、スポーツクラブなどの施設で、ただ体を動かすということはほとんど
  やったことがなかったのです。
  しかし、いったん運動の効果を実感し始めると、そこからは体を動かした分だけ
  痩せて行く事が楽しくなって、いろいろなスタジオレッスンを受けまくりました。
  適度な筋肉がついてくると同時に体も軽くなり、ボディラインだけでなく、生活そ
  のものが充実する実感をひしひしと感じたのです。
  このように、私の生活に、エクササイズが加わっただけで、身体的にわかりやすく
  良い変化が起きてきたのです。今でも先延ばしする癖や、自分を甘やかす性格は
  変わっていませんが、エクササイズという悪癖帳消しツールが加わっただけで、
  食事を制限するストレスもなく、体重もよしとする範囲を超える事はなくなりました。
  元来飽きっぽい性格なので、コンスタントにエクササイズ生活が続いている事が
  自分でも不思議に思っているのですが、単純に言えば無理な食事制限はせずに
  エクササイズでリセットするちゃっかりスタイルが合っているのだと思います。
  ”ストイックではつまらない、時にはズルもする、でも帳消しして楽しく生きる。”
  と、こんな感じでしょうか(笑)
  最近では、アンチエイジングもそろそろやってみる?という思いも加わり、さらに
  エクササイズをする理由が増えました。
  そこで、今回はアンチエイジングとエクササイズの関係についてQ&A方式でご紹介
  してみたいと思います。
  ■運動することはアンチエイジングに関係ある?
  □それはもちろん。筋肉量は加齢と共に減少しますが、特にホルモン量も減る40代
   からは急速に減ります。アンチエイジングでは、大腿四頭筋(太もも前)、上腕三
   頭筋(二の腕)、腹筋の筋肉の衰えが目立ちます。しかし、エクササイズする事で
   筋肉量をキープする事は可能です。
   また、成長ホルモンはアンチエイジングに欠かせません。成長ホルモンは15分程
   度の運動をした後に、3時間分泌されます。また、ノンレム睡眠(深い睡眠時に最
   大に分泌されます。この成長ホルモンは、ダイエットなしで脂肪量の減少、セルラ
   イトの除去、潤いのある肌など、若々しい体を作る大切なホルモンです。ですから
   、深い質のいい眠りには軽いストレッチエクササイズなどがお勧めです。
  ■エイジングには、どのような運動が効果的?
  □コアマッスルを鍛える事で、代謝のいい体をキープできます。
   そのためには、スクワットがおススメです。
    歳をとると猫背になりがちですから、若々しい姿勢をキープするためにも上半身を
    鍛える事も必要。
    例えば、肩甲骨周りを引き寄せ胸を開き、バストアップさせるエクササイズなど。
 ■運動することで顔や体の老化を抑える効果ある?
 □女性ホルモンが減少する40代後半になると、骨密度が減少します。筋力トレーニ
  ングはこの骨密度に大きな効果があるといわれています。成長ホルモンの分泌を
  促す事で、潤いのある肌をキープします。また、代謝が下がることで冷え性や肩こり
   の原因となることも。更には、代謝が悪い部分に出やすい脂肪の塊セルライトの予
   防にもなります。
 どうですか?
  もう痩せるために情報ばかり集めているだけでは、いけない気がしてきませんか?
 インプットしたらアウトプットしないと、気持ちまでどんどん重くなっていってしまいます。
 運動で気持ちよくアウトプットができるようになれば、体も軽くなり、日常生活の充実度
  が見違えるようになってくるはず。
  自分の中で、最近はちょっと情報過多だなと感じたら、まずは適度に体を動かして、
  ココロとカラダのバランスをとるようにしてみてくださいね。
  
  Editor/ Kaz

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります